Excel

新資格「エクセル会計スペシャリスト」とは?

目次


  1. 「エクセル会計スペシャリスト」とは?
  2. こんな方に向いてる資格です。
  3. 試験概要
  4. 試験範囲
  5. 試験対策方法
  6. 取得するメリットとは? ~どんな場面で役立てられる?~

 

今回のコラムでは、2025年夏に登場するエクセルのスキルを証明できる新しい資格を「エクセル会計スペシャリスト」ご紹介します。
なお、このコラムの情報は、2025年8月8日現在のものです。

 

1.「エクセル会計スペシャリスト」とは?

「エクセル会計スペシャリストは、簿記の知識とExcelのスキルを組み合わせた資格です。
会計業務では、Excelを活用したデータ管理や財務分析が欠かせません。この試験では、Excelを活用して財務データを整理・分析する能力を評価し、経理・財務の分野で即戦力となるスキルを証明できます。

 

2.こんな方に向いている資格です。

「エクセル会計スペシャリスト」をおすすめの方はこちら。

■簿記資格を持っているけれども、Excelの実務活用に不安がある方
Excelの関数やデータ整理の基本を学ぶことで、簿記の知識と統合することで実務に活かせるようになります。

■経理・財務業務を担当し、Excelの効率的な使い方を習得したい方
自動計算や分析機能を活用し、業務の効率を向上することができます。

■売上管理や予算作成などでExcelを活用したい方
財務データの管理方法を学ぶことにより、データの視覚化や分析をスムーズに行えるようになります。

■Excelを使ったデータ分析を学び、業務に生かしたいと考えている方
大量のデータをピボットテーブルや関数を使って処理し、ビジネスの意思決定に役立てるスキルを身につけることができるようになります。

 

3.試験概要

試験概要は次の通りです。

試験形式 試験会場のコンピューター上で解答するCBT(ComputerBasedTesting)方式
試験時間 60分
問題数 約30問
出題形式 選択式・入力式・ドロップダウン形式
合格基準 1000点満点中700点以上
※合格基準は、試験問題の更新などにより変動することがあります。
受験料 一般8,800円(税込)、学生6,600円(税込)
合格認定 合格者には、受験から2~4週間後にオープンバッジを発行

 

4.試験範囲

この試験では、会計業務におけるExcelの活用スキルが問われます。
主な出題内容は以下の通りです。
①会計とExcel
会計の業務と簿記・簿記とExcel
②表計算ソフトとしてのExcel
表計算ソフトの意義・データ入力・セルの書式設定・数値の表示形式・数式とセルの参照・関数の基礎・日付の処理・端数処理・
セル数のカウント・検索と置換・条件判定処理
③会計データと決算書におけるExcel
簿記一巡の手続・仕訳データの入力・転記データの入力・現預金出納データ・仕入データ・売上データ・販売費及び一般管理費明細データ・消費税・商品有高管理データ・売掛金管理データ・買掛金管理データ・固定資産管理データ・決算手続の流れ・試算表・決算書・精算表
④会計業務におけるExcelの活用
VLOOKUP関数の活用・SUMIFS関数の活用・COUNTIFS関数の活用・INDIRECT関数の活用・関数の複合利用・条件付き書式の活用・テーブル・ピボットテーブル・会計ソフトとの連携

 

5.試験対策方法

「公式テキストExcel会計スペシャリスト」を使って試験対策を行うことができます。
また、試験に向けて、次のように学習を進めると効果的です。
①Excelの基本操作を復習する
データ入力、表作成、基本的な関数の使用方法を確認し、基礎を固めましょう。
②会計業務で使われる関数を重点的に学習する
VLOOKUP、SUMIFS、IF関数など実務で使われる関数、ピボットテーブルの集計機能をマスターしましょう。
③実際の会計データを使った演習を実施する
決算書や財務諸表の作成をExcelで行い、仕訳や予算管理の実践で使ってみましょう。
④模擬試験に挑戦し、試験形式に慣れる
試験本番と同様の環境で問題を解く練習をしましょう。

 

6.取得するメリットとは?~どんば場面で役立てられる?

「エクセル会計スペシャリスト」資格を取得することで、業務の効率化やキャリアアップに活かすことができます。特に以下のような場面で役立ちます。

■経理・財務業務の効率化
仕訳や決算業務をスムーズにこなせるスキルを獲得することができます。
■予算管理・売上分析への応用
財務データを整理・分析し、経営の意思決定に貢献することができるようになります。
■業務改善による時間短縮
Excelの関数やピボットテーブルを活用して作業時間を削減することができます。
■就職・転職でのアピール
実務で活かせるスキルとして履歴書や職務経歴書に記載できるようになります。

 
いかがでしたか?
今後、会計業務におけるExcelの活用はますます重要になっていくと予想されます。この資格を取得することで、より実践的なスキルを身につけ、キャリアの選択肢を広げることができるでしょう。Excelを活用した会計スキルを証明したいとお考えの方は、ぜひ挑戦を検討してみてください。

 
(参考サイト)
エクセル会計スペシャリスト https://eks.odyssey-com.co.jp/

この記事の著者:豊島 宏美
 

  • 東京パソコンアカデミーでExcelを基本から学びたい方は「Excel講座」がおすすめです。

 

関連コラム

お役立ちコラム一覧に戻る
#CONTACT

無料体験・資料請求の
お申し込み

お近くの教室で無料体験レッスンを受け付けております。
ぜひお気軽にお申し込みください。

#BUSINESS

東京パソコンアカデミーの法人向け研修

これまでの講師経験・派遣先での講習経験を活かして、
貴社の目的・依頼内容に沿った最適な講習を実施します。

法人向け研修はこちら